![防犯対策!センサーライト設置してみた!](https://ruby15.com/wp-content/uploads/2024/12/対人関係挿し絵-8.png)
※この記事はプロモーションを含みます
最近、私の住んでいる家の周りの街灯が少ないこと&駐車場などがくらいため
防犯対策的になにかしておきたいと思い、センサーライトを購入してみました!
共有部分に設置するときは事前に管理会社や大家さんに確認が必要なので
ちゃんと了承を得てから設置しましょう!
もし、同じように賃貸物件で暗いな・・気になるな・・・というときは
大家さんなどに打診するためにも、ぜひ参考にしてみてください。
![DAISHIN 大進 DLS-10T600 センサーライト 2000ルーメン 6灯式 ソーラー 分離型](https://ruby15.com/wp-content/uploads/2024/12/スクリーンショット-2024-12-16-1.19.35.png)
防犯対策に最適!DAISHIN 大進 DLS-10T600 センサーライトを使ってみたレビュー
近年、防犯意識の高まりにより、センサーライトが注目されています。
その中でも特にコストパフォーマンスに優れた商品として人気の「DAISHIN 大進 DLS-10T600 センサーライト」を購入し、使用してみました。
今回は、実際に使ってみた感想や特徴、設置のポイントをご紹介します。
購入の背景は
私は賃貸物件に住んでおり、駐車場や玄関周りの暗さが気になっていました。(実際に暗くて転んだりw)
特に夜間は防犯面での不安が大きかったため、手軽に設置できるセンサーライトを探していました。
Amazonで評判の良かったDAISHIN 大進 DLS-10T600を見つけ、価格も手頃な7000円ちょいだったので購入を決定しました。
![](https://ruby15.com/wp-content/uploads/2024/12/51r0bkraEAL._AC_-300x292.jpg)
商品の特徴
1. 6灯式で2000ルーメンの明るさ
このライトは6灯式で、最大2000ルーメンの明るさを誇ります。
広範囲をしっかり照らせるので、駐車場や庭、玄関先など多目的に使えます。
「2000ルーメン」という明るさは、車のヘッドライトのような強力な光や、大きなリビングルーム全体を明るく照らすのに十分な光量に例えられます。
![](https://ruby15.com/wp-content/uploads/2024/12/スクリーンショット-2024-12-16-11.58.21-300x250.png)
2. ソーラー分離型
太陽電池が分離型になっているため、日当たりの良い場所にソーラーパネルを設置しつつ、
ライト本体は影になる場所に設置することが可能です。その分、設置する位置の自由度が高まります。
3. 調光・調整可能
明るさや点灯時間を調整できる機能があり、使用環境に合わせてカスタマイズ可能です。
昼夜点灯モードか夜だけ点灯モードが簡単に切り替えできます。
4. 人感センサー搭載
人の動きを感知して自動で点灯するため、無駄な電力を使わず効率的に防犯対策が行えます。
5. 防水設計
屋外で使用するため、防水性能がしっかりしています。雨や湿気に強く、年間を通して安心して使用できます。
6. 賃貸でも安心の取付クランプ付き
取り付けが簡単で、賃貸物件でも使いやすい設計になっています。穴あけ不要で設置できる点が便利です。
壁にしっかり取り付ける場合の部品も一緒に入っているので安心です。
![](https://ruby15.com/wp-content/uploads/2024/12/スクリーンショット-2024-12-16-13.40.03-300x252.png)
実際に使ってみた感想
設置が簡単!
取付クランプが付属しており、工具がほとんど必要ありませんでした。取付バンドも専用のネジ?がついているので回すだけでしっかりと固定できます。
分離型のソーラーパネルも軽量で、配線が長いので場所を選ばず設置できます。賃貸でも壁を傷つけることなく固定できました。
明るさの実感
点灯した瞬間、その明るさに驚きました。広範囲をしっかりと照らしてくれるため、
駐車場全体が一気に見渡せるようになり、防犯効果が高まりました。
センサーの感度
人感センサーは非常に高感度で、約5〜8メートル先の動きをしっかり感知してくれます。
暗くなってからもしっかり動作し、帰宅時に足元をしっかり照らしてくれるので安心です。
ソーラーパネルの性能
日中にしっかり充電してくれるので、夜間の長時間使用にも問題ありませんでした。
停電時にも威力を発揮し、災害時の備えとしても活躍しそうです。
デザイン
シンプルなデザインで、どんな家にも馴染みやすい見た目です。
賃貸物件の外観を損なうことなく設置できるのも良いポイントでした。
改善してほしい点
配管の固定: ソーラーパネルと本体を繋ぐ配線が少し長く、まとめたりする手間がかかる場合があります。
配線を固定するためのクリップなどが付属していればさらに便利だと感じました。私の場合は紐で固定しました!
センサーの微調整: 感度が結構よいので、少しの動きでも察知して点灯するので、隣の家などが近い場合は配慮が必要です。
総合評価: 4.5/5
防犯対策を手軽に始めたい方や、賃貸物件にお住まいの方には特におすすめできる商品です。
価格も手頃で、使い勝手が良く、しっかりとした明るさを求めている方には最適な選択肢だと思います。
駐車場だけではなく、玄関先や駐輪場など人の死角になるところには設置するのも良いかもしれません。
最後に
DAISHIN 大進 DLS-10T600 センサーライトは、防犯対策として非常に優秀な商品です。
初めてセンサーライトを購入する方や、手軽に防犯意識を高めたい方にはぴったりです。
賃貸物件でも安心して設置できる仕様なので、多くの方におすすめできます。
センサーライトなら大進というくらい、有名なメーカーさんみたいで、最初に商品を見たのは近所のホームセンターでした。
ただ、種類が多すぎてあまりじっくり選べないのでネットで探してこの商品にしたのですが、もう少し小さめやルーメンの低いタイプ
設置が簡単にできるソーラー一体型も出ているので、検討してみてください!
暗くなる時間が早くなってきた時期です、暗い夜道や駐車場に安心をプラスしてみませんか?
特に女性の一人暮らしや小さいお子様がいる場合、玄関のあたりが暗いなど心配なことが多いと思うので、検討してみてくださいね!
夕方や暗いところの防犯対策も必須!
特に女性の帰宅時間や小さいお子様がいる場合は、家の玄関が入り組んでいたり、駐輪場が暗かったりすると
心配なこともあります。
もちろん、自分の帰宅時間などでも明かりがあると少し安心できますよね?
夜道の不安も安全にできるように対策を知ったら打診して賃貸でも取り付けられるようにしてもらいましょう。
こっそり副業するなら!
どんな時にも備えをしておく余裕を作るのも自分次第!
副業もしておきたい!貯金もしたい!というときは、こっそり副業するのもアリです。
もし短時間で高収入を考えているときはココがオススメ!
いちごなびから応募して二日働くと、いちごなびから入店応援金がもらえるんだって👂
賢い女性はしっかり貰ってるよ👛