※アフィリエイト広告を含みます
こんにちは!今回は変わった縁結びのスポット【洲崎神社】へ行ってきました。
旅の途中で偶然洲崎神社を発見したので、これは呼ばれたのかも・・・なんて思いながら神社を参拝してきました。
実は洲崎神社の隣にはモーニングをやっている可愛いカフェがあって、ここのモーニングを楽しみに向かったところ、洲崎神社を発見したのです🤭
洲崎神社をリサーチしたところ、変わった参拝の仕方をする縁結びスポットやパワースポットとしていられている有名な神社でした!
洲崎神社は、若宮大通りに面した建物に囲まれた場所に立っています。この神社は幅広い分野でご利益をお授けしてくれます。特にえんむすびの参拝の方法は少し特殊で、一見面白いのですが、人目を気にせずに参拝したいという人もいるでしょう。
この記事では、洲崎神社のご利益や正式な参拝の仕方を詳しく説明します。アクセス方法、御朱印、境内の様子についても触れていきますので、ぜひ参考にしてお参りください。
洲崎神社のご祭神
神社には多様な神々が祀られており、それぞれが様々な分野で信仰されています。
素戔嗚尊は、災厄除けや病難除去、商売繁盛、縁結び、夫婦和合などを司る神様です。一方、稲田姫命は農耕の神として五穀豊穣や金運、学問の守護神とされています。
五男三女神は、五穀豊穣、商売繁盛、海上安全、安産祈願、家内安全を司る神々です。布都御魂は諸災厄除け、武芸上達、開運、出世、交通安全などを司ります。
猿田彦命は災難避けや縁結び、延命長寿、商売繁盛などを司る導きの神様です。天鈿女命は五穀豊穣、縁結び、舞踊上達などの芸能の神とされています。
白龍龍寿大神は家内隆昌、商売繁盛、出世、金運を司る神様で、道祖神は交通安全や疫病除け、災厄除けなどを司ります。
境内社には、戦没者の慰霊や平和を祈る鎮霊社、縁結びや安産を司る泰産社、健康長寿や出世を司る弥五郎社、火災消除や厄除けを司る秋葉社など、多様な神々が祀られています。
このように、神社には様々な神々が祀られており、それぞれが人々の生活や信仰に深く関わっているのが特徴です。
縁結びの神様のすぐ隣に百度石があります。ここで恋の御百度参りなどすると考えると、なんだかロマンチックですね!とても熱心にお参りしている方がいました。
境内には十二支が並んでいるので、探して見てくださいね!
ちょうどこの日は朝のマラソンがてらにお参りする方や、くぐり鳥居をめがけて参拝に来ている方もいらっしゃいました。
珍しい参拝方法!くぐり鳥居
本殿の隣にくぐり鳥居を潜ってお参りをします。腹ばいになって鳥居を潜ったら鐘を鳴らしてお参りします。
ここのくぐり鳥居を通ると難しい願いが叶うと言われています。
潜り鳥居の隣に白龍龍壽社があります。ここで白蛇さんが鎮座しているので、お参りをしてきました。本当に洲崎神社がご利益のある神様がたくさんいらっしゃるので、近くに立ち寄った際には朝のお散歩がてらに立ち寄ってみると気持ちがスッキリしますよ!
@happy_uga 【名古屋】洲崎神社 変わった参拝方法のある縁結びスポット洲崎神社へ⛩ #縁結び #商売繁盛 #素戔嗚尊 #白蛇 #白龍 #稲田姫命 #猿田彦大神 #五男三女神 #名古屋 ♬ オリジナル楽曲 - スピ好きちゃん🔮
名古屋のモーニングを楽しみながら朝の散策
最初に書いていたモーニングが楽しめるお店はなんと、洲崎神社のすぐ隣にある【カフェ セブンスヘブン】
モーニングメニューも充実していてキャッシュレス決済にも対応しているお店なので、ありがたいですね✨朝の時間は待たずに入店できましたが、私たちの後には待っているお客様がいたので、モーニングを狙う時は少し早めに行くといいかもしれません。
店内は全席禁煙・カウンター席には電源がありました。
モーニングメニューも安くてびっくり!
モーニングはこちらの小倉トーストを頂きました♪小さい器に入っているのはホイップと白餡!白餡が付いているって関東だと珍しいので、美味しく頂きました。
カフェにもパーキングはないので近くのコインパーキングを利用してくださいね!
女性ウケのよいスープカレーが人気のメニューみたいですよ!時間があればクレープも食べたかった〜!
カフェ セブンスヘブン
〒460-0008 愛知県名古屋市中区栄1丁目31−30 パルナス栄 1階
営業時間7:00-16:00
定休日:水曜日
名古屋へ出稼ぎに行くなら
いつもと違うエリアで仕事をしてリフレッシュもできちゃう名古屋はおすすめスポットが盛りだくさん!
パワースポットとして有名な熱田神宮もあるんですよ!
自分で探したお仕事で、終わった後はリフレッシュできるのも出稼ぎのイイところ!
今ならいちごなびから応募して2日働くと入店応援金がもらえるよ!