嫌味を言われた時の返し方

こんにちは!

今日は大人の世界あるある【嫌味を言われた時の返し方】についてお知らせしていきます。

なやみちゃん

聞いてくださいよー!

うちの先輩なんですけど、言葉にいちいち棘があるというか
遠回しに嫌味を言う感じの人がいて話をなるべくしたくないんです🥹

ちか姉

なんか女性ならではというか、悪気なくそういう言い方をする人もいるし
わかってて言う人もいるから対応に困るよね。

 

なやみちゃん

知らないことを聞いた時に
『そんなことも知らないの?』ってバカにするような言い方をされて
それから聞くのが怖くなりました💦

ちか姉

それはちょっと聞くのが怖くなるね!

そう言う時は角を立てないように、雰囲気を悪くしないように
こうやって聞いてみて!

 

 

 

実際にお仕事などや大人の人間関係で先輩さんや目上の人に質問しにくくなると言う原因になることといえば【そんなことも知らないの?】というちょっと強めな嫌味とも取れる言い方。

こうやって言われると聞いた方はなんか聞いちゃいけなかったのかな?とか機嫌が悪かったのかな?って感じちゃいますね。

そう言う時は

ちか姉

そうなんです!
ぜひ教えてください!!

とにこやかな顔で言ってみてください。あくまでも顔は笑顔というところがポイントです。

【そんなことも知らないの?】とはいうけど、言っている本人もそういうことはあったと思うし、実は自分が過去にそうやって答えられた経験があって言っていることもあります。

人に教えてください!って言われて嫌な気持ちになることはないし、笑顔で返すことで相手のペースにはなりません。

いちいち凹んでは自分でもどうしてよいのか悩んでしまって暗くなるなら明るく聞いてみちゃいましょう🎶

 

 

 

 

 

 

 

なやみちゃん

なんかさ、それ以外にも何かと嫌味っぽいからいくつか教えて欲しいんですけど
・そんなの常識でしょ?とか
・こっちの方が良いでしょ?とか
・ちょっと太った?
・独身で気楽だね〜とかそういう時の返し方ってありますか?

ちか姉

よしよし!まとめて答えてみるから
明日から頑張って会話してみてね!

嫌味にはポジティブ返しがきくぞー!

 

嫌味に対しての切り返し方

 

【そんなの常識でしょ!】

と言われた時はハッとした表情をして『なるほど!常識でしたか!勉強になります!』

こうやってポジティブに返されたことのない人ほど鳩が豆鉄砲食らったような顔になると思います。

【こっちの方が良いでしょ?】

と言われた時は新しいものを発見したような表情で『さすが!鋭いですね!』

と返してみましょう。相手の気持ちも下げずにさすがです!と立てているので雰囲気も悪くなりません。

【ちょっと太った?】

と言われた時はニコニコ嬉しそうな表情で『そうなんです!ご飯が美味しくて食べている時が幸せなんです✨』

と返してみてください。わざわざ口に出して言わなくても良いのにわざと気にするような発言をする人ってデリカシーがないのか意地悪なのか性格を疑いたくなるけど一生関わる人でもないし、サクッと嫌味から抜け出しましょう。

気が変わって差し入れとかくれる人もいますよ(笑)

【独身で気楽だね〜】

と言われた時はちょっと真剣な表情で『毎日やりたいことだらけで忙しくしてます〜』

と返してみてください。別に独身であろうがなかろうが、その人には関係ないので言われたくないという気持ちもわかります。なにかきっと理由をつける時に〝独身じゃないからできない〟というような諦める時の代名詞になってしまっているんでしょうね。

 

嫌味な人はいつでもどこにでもいます。

仮に仕事の取引先の人や自分のママ友、自分の友人の中にだってこういうような発言を相手のことを考えもせずに口にする人もいます。ただ、人間間毛のトラブルはできることなら避けて通りたいし、不必要な争いはしたくないのが本心。

無視をしても角が立つし、うまく交わすことも知っておくと自分の中のモヤモヤやストレスは軽くなるのかな?って思います。

イラっとする時こそ一旦冷静になって、手のひらで転がすように人間関係もスムーズに行けるようになりましょう🎵

 

 

人間関係もスキルUPして稼いじゃお!

 

おすすめの記事